今回、40代になってから妊活を開始する人が近年増えていますが、手遅れなのかどうかについて話していきたいと思います。
結論からお話しますと手遅れではありません
一般的に35歳以上では、高齢妊娠、高齢出産と言われます。
実際に35歳以上であっても、自然に妊娠・出産されている方もいらっしゃいます。
一方、なかなか妊娠しない人も中にはいるのも事実です。
その差の理由の一つには、
・加齢の影響
・子宮筋腫
・子宮内膜症
などの原因を抱えているかどうかです。
まずは早めに病院で検査をし、自分にあった妊活を開始することが必要です。
体外受精を行った40歳の妊娠率は、15%程度と言われています。
(40歳の自然妊娠による妊娠率は、5%程度)
大切なことは、
自分の身体のことを知るということです。
そのためには病院へ行って検査をしてみてその結果をうけて
どうすれば最短で妊娠・出産に辿り着けるかを考えることです。
病院選びについては、一般的な婦人科ではなく、体外受精まで行える不妊専門クリニックを選ぶほうが望ましいと思います。
誠心堂薬局では40歳以上の方の妊娠希望されているお客様の相談もさせて頂いています。
2020年の妊娠者380名のうち40歳以上のご妊娠は84名で最高齢は46歳の方でした。
女性は7の倍数で身体が変化をし、35歳を過ぎると卵巣や子宮が衰えてきます。
しかし、漢方を服用することで卵巣や子宮の血流をサポートすることで40代の方も妊娠・出産を迎えています。
すでに病院にて治療中の方も、一人でお悩みの方も、漢方でお力になれることがありますのでまずはご相談いただければと思います。