漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

和の香り

森林浴から芳香生理学そして環境香学(3)

~「香りの生理的効果~アロマコロジー」~

香りの生理的効果

森林浴から芳香生理学そして環境香学(3) 香りの効果としては、心理的効果生理的効果薬理的効果科学的効果環境保全効果等が挙げられます。

生理的効果では、鎮静作用、興奮作用、性誘引作用が挙げられ、その科学的解析が1983年から大手香料メーカー等によってはじめられました。

それ以前は、匂いの嗅いだ時の心電図・瞳孔反応・皮膚血流の変化等、自律神経活動の測定や、官能検査、フリッカーテスト等の生理的反応の測定でしたが、更に、脳波・誘発電位・脳内血流量・各種代謝率等の測定が加えられました。
中でも割合簡単な脳波測定法として期待波が注目されました。

森林浴から芳香生理学そして環境香学(3)

脳波の波形を分析する事により、匂いの脳への影響をリフレッシュ(活性)とリラックス(鎮静)とに区別するもので、その一例は以下の通りです。



リフレッシュ: 胡椒、丁子、薄荷、ジャスミン
リラックス: 橙皮、沈香、白檀、ラベンダー
  • 森林浴から芳香生理学そして環境香学(2)


TOP