漢方薬と称するものや漢方配合・生薬配合など、
巷には「漢方っぽい」お薬はいっぱいあります。
さぞや消費者にはわかりにくいことでしょう。

漢方薬には、○○湯、○○散、○○丸・・・・
いろいろあります。

同じ名前でも・・・
例えば、五苓散料、五苓散・・・・
これは本来煎じるのでなく「散剤」として服用すべきものが
煎じて服用する場合、「散料」と言います。
病院や薬局薬店では「散料」であっても「散」と命名し、
煎じたエキスを顆粒状にしたものや錠剤にしたものが多く見られます。

明治の大家、浅田宗伯先生はその著書の中に、
五苓散料は五苓散より一等劣るとしています。
やはり、古典に忠実であるのが先人の知恵ではないかと。。。

また、漢方も野菜同様、産地や採取時期によって
品質や価格も違います。
いいものをいい時期に。。。。です。

ここはやはり、専門家に。。。。。

 

キーワード別 一覧へ