• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

暑い時期は、涼みつつ、水分補給に励む。
あわせて気をつけたいのが、 隠れ貧血 
私が作った表現ではありませんが、鉄欠乏性貧血というだけでなく
暑い時期の疲労感や虚脱感に隠れて起こるという意味も含んでいると思います。

漢方では、人の体は気血水という3つの要素から成り立つと考えますが、
暑い夏は、この全てを消耗しやすい時期です。
暑さが増すことで代謝機能が促進され、 消費されるエネルギー は気に、
暑さが増して汗をかき、 消耗する体液 は水に相当します。
そして体が蓄える栄養として働き、
そこからエネルギーや体液を作り出す存在が血に相当します。
ですから、暑い時期に体の働きが高まり、また汗をよくかくほど、
つまりは夏に頑張るほどに、その裏で血が費やされていくという訳です。
それは本来の貧血ではありませんが、
とてもよく似た状態の為に、隠れ貧血と呼ばれます。
本来の貧血症状は、内蔵機能が弱いために
十分な血液を供給できないという空虚に因ります。
対して隠れ貧血は、外の暑さによって引き起こされる消耗に因ります。
どちらも同じ「すっからかん」の状態に違いありませんが、
外堀の様相は大きく異なります。

tsukare

実のところ夏の消耗は、古くて濁ったものを
 新しくて澄んだものに作り変える 過程でもありますから、
人の体にしてみればある程度は必要な行為だと言えます。
これを下から支えて、円滑にして、フォローするのが血。
そうして 夏は血が活躍するとき だからこそ、
放置していると血は当然に貧していく訳です。

貧血といえば何とも病的な印象が強いですが、
日本の夏には、水分補給を麦茶やビワ茶に頼り、
栄養補給を甘酒や黒酢に頼る習慣がありました。
この栄養補給は、まさしく隠れ貧血予防のことを意味しており
猛烈に暑い現代の夏でも、実際の過ごし方は
古人の理に準じるのが大切であり、また負担になりにくいことを物語っています。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.