• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

期待と不安は表裏一体。
良くも悪くも、心煩い(心患い)を起こすという点では同じですが
期待と不安では、煩いの方向性が違います。
簡単に言えば、期待は五臓の肝が温まる方向に、不安は肝が冷える方向に向かいます。
不安を感じること、恐がることを
「肝を冷やす」と表現するのは、正にこの事を表しますが、
肝(≒自律神経系)は本来、「温まりにくく、冷めにくい」という性質を持ちます。
けれど期待や不安が大きくなるほどに不安定になり、
温まりやすく、冷えやすい状態が際立っていきます。

ただし、温まりやすく、冷えやすい状態とは言っても、
物理的に「熱い・寒い」とか本人が「暑がり・寒がり」という意味ではありません。
肝を冷やせば、体を温めれば良いという訳でもありません。
肝の冷えやすさは、肝本来の柔軟さを欠いた状態(=肝気虚)。
肝気虚に陥れば、体の巡りは柔軟さを欠き、
極端に緩んだり、強張った状態を招いてしまいます。

couple_kimodameshi

強い感情は、それによる弊害も然ることながら、
感情によって平常の気(≒平常心)を欠くという点が問題だと感じます。
期待や不安を抱くこと自体は、悪行ではありませんし、
期待が良い感情、不安が駄目な感情という訳でもありません。
いかなる大きな感情であっても、それを善行として留め置くのは、平常心がなせる業です。
それこそ、平常心が強くても、人の心は期待もするし、不安も感じます。

不安を感じる時に服んでおきたい漢方薬とは、
不安で肝気虚に陥るのを防ぐ漢方薬、肝の平常の気を保つ漢方薬を意味します。
それには例えば、桂枝加竜骨牡蛎湯や半夏厚朴湯、甘麦大棗湯、
あるいは温胆湯、抑肝散加陳皮半夏などに一服の価値があります。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.