これらは、暑さにより胃腸の状態が悪くなることで起こる症状です。
暑いと体を少しでも冷やそうとして冷たい物が飲みたくなりますが、
胃腸は冷たい物と湿気が苦手で、大量に入ってくるとその働きが鈍くなります。
胃から吸収される食物は全身のエネルギーの源ですから、
その働きが弱くなると体力不足につながります。
熱中症予防にと水分を多めにとることが推奨されていますが、
取り過ぎるとお腹をこわし、腹痛と下痢の原因になります。
「適度な水分」と「バランスの良い食事」を摂ることで、
この夏を乗り切りましょう

体調を崩してしまった方
