漢方 柿ノ木薬局が回答した漢方相談

810件中 / 551〜560 件表示

絞り込み:

並び替え:

    • (30代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 皮膚
    • 回答締切

    初めてまして。 皮膚の痒みで悩んでおり、相談させていただきます。 去年、引越しをしいろいろな環境の変化がありました。 痒みは顔から始まり今は体まで広がっています。 これ... もっと見る

    投稿日時: 2020/11/01 22:41

    • 回答:3
    • 参考になった:6
    • (30代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 神経
    • 回答締切

    自律神経の乱れで、漢方を服用するとしたら、どれを選べばよいでしょうか? 症状は、特に動悸が一日中ひどく、循環器内科にて心エコーは問題なく、脈が早いのでβ遮断薬を処方してもらい... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/31 18:39

    • 回答:2
    • 参考になった:3
    • (60代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 耳・鼻
    • 回答締切

    今年の夏、耳鳴りというか頭全体で音が聞こえるようになり脳神経外科へ。検査の結果異常なく、耳鼻科で軽い難聴とわかりました。 その時脳神経外科ででた釣藤散が劇的効いて4日目には音が消... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/30 16:36

    • 回答:2
    • 参考になった:1
  • 地黄、山薬、甘草が使われていない補腎薬はあるのでしょうか? あるのならば、商品名、もしくはリンク先を教えて頂けるとありがたいです。 もっと見る

    投稿日時: 2020/10/29 10:55

    • 回答:2
    • 参考になった:3
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 回答締切

    6歳の娘の症状についてご相談です。 生まれつき身体が小さく弱く、吐きやすい、便秘しやすい、先天性心臓疾患等ある娘が、8月末に心臓手術を受けました。 術後2日目から水分摂取もでき... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/28 08:35

    • 回答:4
    • 参考になった:2
    • (50代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 排便・肛門
    • 解決済み

    今年の8月頃から便秘が続いています。何もしないと、お腹が張り、兎の糞のようにコロコロした便しか出ません。 水分を多めに取る、食事の量を減らす、玄米や野菜類を多めに取る、乳酸菌やオ... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/25 23:26

    • 回答:3
    • 参考になった:2
    • (60代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: その他
    • 回答締切

    乗りもの酔い ふらつき 浮動性の目眩 痙攣性の腹痛便秘 仰向けに倒れおきあがれなくなるときがあります もっと見る

    投稿日時: 2020/10/22 16:44

    • 回答:2
    • 参考になった:1
    • (50代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: こころ
    • 回答締切

    鬱症状がありますが抗コリンで頻脈の副作用があるため漢方で治療したいと漢方を取り扱っている心療内科に相談したところ四物湯と柴胡桂枝乾姜湯 を1日3回処方。 次の日から残尿感と頻尿... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/18 20:11

    • 回答:1
    • 参考になった:2
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 回答締切

    3年前から胃の調子が悪く、食後の圧迫感と吐き気、胃酸過多があり機能性ディスペプシアと診断されています。 漢方外来では六君子湯を処方され、飲むと食欲は出ますが胃酸過多で気持ち悪く、... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/18 13:10

    • 回答:2
    • 参考になった:4
    • (50代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: こころ
    • 回答締切

    心因反応(抑うつ状態)により抗不安薬(レキソタン)を長期漫然服用し、依存し耐性もついたこと、もう発生時の不安が解消されていると判断し、減薬、断薬を主治医に相談しました。依存や離脱症... もっと見る

    投稿日時: 2020/10/18 11:37

    • 回答:1
    • 参考になった:4

TOP