• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

こんにちは:)梅雨といえば、ジメジメした嫌な印象を抱いてしまいますが、6月は旧暦では夏の真ん中、仲夏にあたり、(5月は初夏、7月は晩夏)これから夏の後半戦が始まります。ファッション界では秋物が登場するシーズンで少々驚いてしまいますが、夏を最後まで乗り切るための準備を丁寧にしていきたいですね。

東洋医学では、梅雨は自然界に存在する6気(風、寒、暑、湿、燥、火)のうち、湿邪に犯されやすく、身体のむくみ、倦怠感、疲労感、めまい、水中を歩くように身体が重くなる、食欲が落ちる、落ち込みやすいなどが現れます。陰陽五行のうち、梅雨(長夏)は""と""に深く関わり、水分代謝、吸収をする消化管の負担が倍増したり、エネルギーを全身に巡らす機能が落ちたり、必要以上に考え過ぎる傾向があるためです。また、低気圧により副交感神経が優位となり、体が寝る直前のようなリラックス状態になっているため、やる気が出ないなどもあります。

養生法はズバリ体内の水はけをよくする事です。脾の働きを弱らせる脂っこいもの、甘いものの食べ過ぎ、冷たい飲み物を避け、湿を除くハトムギや、生姜、唐辛子、ニンニク、ニラなど体を温め、発散させる食べ物を摂ったり、サウナ、入浴、運動などで余分な水分を汗として排泄させましょう。

梅雨がもたらす恵みの雨は、木々や動植物の命を育んでくれます。季節に合わせた養生をし、夏にそのエネルギーを十分に発揮して皆様がハッピーに過ごせるようお祈りしていますハート


Copyright© TOYODO INAGAKI PHARMACY. All Rights Reserved.