「こころ」に関する漢方相談
絞り込み:
並び替え:
うつ病です。安定剤と抑肝散加陳皮半夏と補中益気湯を服薬しています。当帰芍薬散も服用しても大丈夫でしょうか?うつに効くと漢方薬を教えて下さい。 もっと見る
投稿日時: 2021/03/09 17:10
高校1年生の息子が、学校のストレスから精神的に不安定になって、病院で加味帰脾湯と抑肝散陳皮半夏を1日2回朝夕で飲むように処方されています。 食事の30分前に飲ませていましたが... もっと見る
投稿日時: 2021/03/03 16:21
6年前頃から船に揺られて、ゆらゆらするめまいが、24時間つずいています。 足にしびれが有り、眼もショボショボします。心療内科に通っていますが、一生治らないと言われました。首の... もっと見る
投稿日時: 2021/01/02 17:35
現在、精神安定剤を飲んでおります。幻聴や自生思考(嫌な言葉が心に浮かんでくる)の症状がありましたが、薬の調整で幻聴はなくなり、今は自生思考の症状のみが残っています。薬は全盛期の半分... もっと見る
投稿日時: 2020/12/03 15:31
初めまして。現在10歳になる息子がいます。チック症状が見られ始めたのは、年長の後半頃でした。咳払いや鼻すすりのチックでした。 顔をしかめる?歪ませるチックや、肩を上下に動かすチッ... もっと見る
投稿日時: 2020/11/16 22:33
抗不安薬と併用して漢方の抑肝散を最近病院で処方され服用を始めた者です。 主治医が1ヵ月後に念のため血液検査をしてカリウムの値を確認して問題無ければずっと飲んでいいですよ、と言って... もっと見る
投稿日時: 2020/11/10 22:55
現在このような症状があります 症状 自分を取り巻く世界が色褪せて見えて、現実味を感じない 頭にもやがかかっている 感動出来ない 嬉しい 楽しいを感じることが... もっと見る
投稿日時: 2020/11/07 10:17
鬱症状がありますが抗コリンで頻脈の副作用があるため漢方で治療したいと漢方を取り扱っている心療内科に相談したところ四物湯と柴胡桂枝乾姜湯 を1日3回処方。 次の日から残尿感と頻尿... もっと見る
投稿日時: 2020/10/18 20:11
心因反応(抑うつ状態)により抗不安薬(レキソタン)を長期漫然服用し、依存し耐性もついたこと、もう発生時の不安が解消されていると判断し、減薬、断薬を主治医に相談しました。依存や離脱症... もっと見る
投稿日時: 2020/10/18 11:37
お世話になります。 数年前から不眠になりました。ちょうど更年期になり始めた頃です。 最初の病院では加味逍遥散を出されましたが、何の変化もなく、せっかくならと、漢方専門医の今... もっと見る
投稿日時: 2020/10/16 07:18
キーワードから探す
お悩みの症状やキーワードを入力してください。
検索する
症状
© 漢方薬のきぐすり.com