きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ
![]() ![]() きぐすり.comオススメの場所をご紹介!
大阪府立 花の文化園の特徴![]() 平成2年(1990年)に大阪市で開催された「国際花と緑の博覧会」の理念を継承する「花と人との関り合いを理解する場所」として同年9月に開園しました。 甲子園球場の約3倍、10ヘクタールの面積の中に約4,600種、53,000株の四季折々の花が植えられています。 園内には、日本有数の品種数を誇る「ボタン園」の他に、日本有数の大きさを誇る「大温室」、「野草園」や「バラ園」など様々な施設があり、近年人気のあるクリスマスローズの植栽数は西日本一を誇ります。 大阪府立 花の文化園の紹介![]() 花の文化園のハーブ園では、約100品種のハーブを植裁しています。来園者の方々に植物に気軽に触れて楽しんでいただけるように、薬剤散布を行わず無農薬で栽培をしています。年に何度か当園で収穫したハーブを使用し来園者に無料でハーブティーの振る舞いも行っています。 園内ガイド![]() ゲートを入ってすぐ正面の装飾化壇は、年3回植え替えを行い季節の草花を使って様々な図柄を描きます。また、日陰を利用した「シェードガーデン」や大阪府に自生している野生植物を集めた「ふるさとの花園」、1000株が咲き乱れる「アジサイ園」など1年を通じて花を楽しんで頂けます。 イベント情報
園長よりヒトコト![]() 緑が少ないと言われる大阪の中で、豊かな自然が残る河内長野市の里山に設立された植物園です。
アクセス情報自動車をご利用の方
鉄道・バス利用の場合
駐車料金
お問い合わせ
|