漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

ハーバル・ライフ

エンジョイ ~楽しいハーバルライフへのいざない。~
ハーブのある植物園・公園紹介

きぐすり.comオススメの場所をご紹介!

きぐすり.comオススメ!
ハーブのある植物園・公園をご紹介します。

城西国際大学薬草園のご紹介

● DATA ●
〒298-0200 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486
TEL:0470-82-2165 FAX:0470-82-4988
URL:http://www.jiu.ac.jp./yakusouen/index.html
城西国際大学薬草園


城西国際大学薬草園(大多喜町薬草園)の紹介

 この薬草園は、薬用植物に関する正しい知識の普及を目的として、千葉県が昭和62年に設立した植物園が発端になっています。
 以後、千葉県から大多喜町に移譲され、大多喜町より学校法人城西大学が薬草園の指定管理者として受け、城西国際大学が管理運営を行なっています。

 薬用としての植物の利用は、健康を願う人々の永い経験のつみ重ねによって築きあげられた生活の知恵とも言えるものです。薬用植物は現在でも、民間薬、漢方薬や局方医薬品など多くの分野で利用されています。当園では、緑に囲まれた約16,000平方メートルの園内に約500種の薬用植物等を集め、使用目的などにより各植物園に区分して植栽してあります。資料館展示室には、約500種の生薬標本など薬用植物に関連する資料を備えています。

 平成7年竣工の研修館では、本学が主催する公開講座が定期的に開催されるほか、学内外の各種団体のセミナー(予約制)などにご利用いただいています。

 以上のように、薬草園は城西国際大学が主催する地域の方々への公開講座をはじめ、本学薬学部在学生に対する見学授業、他学部に所属する教員・学生向けのプロジェクト教育やシニア・ウェルネス大学見学会など、様々なかたちで本学の教育拠点として、また地域の皆様への情報発信の基地として活用されています。
 また、広く一般の方へも無料で開放し、薬草へ関心のある方をはじめ、多くの方々に楽しくご利用いただける施設です。

園内ガイド

園内ガイド(城西国際大学薬草園)

民間薬植物区

民間薬植物区

 多くの、経験や体験などにより生活の中から見出され、古くから伝承されて来た薬を民間薬と呼んでいます。
 ここには、ヨモギやオトギリソウなどが植栽されています。

染料・香料植物区

染料・香料植物区

薬用として使われるばかりではなく、染料や香料としても使われるベニバナやアカネ、ラベンダー、ローズマリー、ミント類などが植栽されています。

有毒植物区

有毒植物区

 誤って、食べたりしなければ中毒をおこすことはありませんが、山菜に似ているものもあり注意が必要です。
 また、ウルシやハゼノキなどふれるとかぶれるものもありますので注意してください。

トウキ(セリ科)

漢方薬植物区

  漢方は、中国で完成され奈良時代に日本に伝えられた薬物療法です。ここには、漢方生薬の原料となるトウキ、ミシマサイコ、シャクヤク、テンダイウヤクなどが植栽されています。

ボタン(ボタン科)

局方医薬品植物区

 日本薬局方(医薬品の品質などについて国が定めた規格書)に収載されている医薬品の原料となる薬用植物が植栽されています。例えば、ボタン、キキョウ、ハトムギ、ハブソウ、ワタなどです。

コウホネ(スイレン科)

水生・湿性植物区

 沼や川など湿地や水中に生える薬用植物です。
 湿地を好むスイバやセキショウ、セリ、ユキノシタなどや、水面に葉を浮かべるヒシ、葉を水面に伸ばすコウホネやサジオモダカ、ミツガシワなどがあります。

コーヒーノキ

温室

 寒さに弱い薬用植物が植栽されています。
 コーヒーノキやパパイヤ、マンゴウなどが植栽されています。

資料展示室

資料館

  資料館展示室には、生薬標本など薬用植物に関連する資料を備えています。

薬草園だより

 薬草園では、「薬草園だより」を毎月発行しています。
 薬草園だよりでは、四季折々の薬草園の風景やトピックスなどを、管理人の視点からご紹介いたします。

 詳しくは、コチラ >>

スタッフ 吉野ザクラ よりひとこと

 緑に囲まれた薬草園です。
 四季折々の、薬用(ハーブ)植物をご覧頂ければと思います。
 皆様の、ご来園お待ち申し上げております。

アクセス情報

城砦国際大学 薬草園 地図

電車で

  • JR外房線大原駅で、いすみ鉄道に乗り換え大多喜駅下車、薬草園まで徒歩20分。

千葉方面から自動車で

  • 館山自動車道の市原ICよりR297牛久を経由し、横山交差点を右折し大多喜町市街へ。大多喜城への案内によりお進みください。

館山方面から自動車で

  • R297松野を経由し、上原交差点を左折し大多喜町市街へ。
    大多喜城への案内によりお進みください。

東京湾アクアラインから自動車で

  • 木更津北ICよりR409(房総横断道路)牛久を経由し、横山交差点を右折し大多喜町市街へ。大多喜城への案内によりお進みください。

駐車場情報

  • 駐車場は無料です。隣接施設(野球場、他)と共同になります。
住 所 〒298-0216
千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486
電 話 TEL:0470-82-2165
FAX:0470-82-4988
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始休園(12月28日~1月4日)
入園料 無料
開園時間 午前9時~午後4時30分
駐車場 駐車場は無料(30台)

= 詳しくは、ホームページまで! =



TOP