本来の病気は良くなったにもかかわらず、手術後に別の病気が
起こしてしまうことがあります。こんな時には漢方薬が・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
60歳の主婦。

2年前に胆嚢炎の診断で胆嚢を切除することになった。術後しばらく
してから、軟便、下痢で悩まされることになった。諸検査には異常が
なく、おかゆで過ごす事が多くなり。ビオフェルミンなども菌製剤で
効果なく、自家製の白菜漬けだと、便はよくなることがあるとのこと
家で漬けた漬物の乳酸菌のほうが、強力なのかもしれません。しか
しそれも、しばらくすると効果がなくなり、以前自律神経の失調で困
った時に、漢方薬でよくなった事を思いだし、相談に来局される。
まずは、とにかく常に軟便状態で、スルメなどを食べたら
水写便になり、しばらくはお粥を食べてもとの状態もどす
ことになり。常に食事内容には気を使うことに神経がいって
お腹が冷えていて、軽い張りを常に感じている。

以上の状態に柴胡桂枝湯加芍薬、を蠕動不安・腹張・不安神経を
目標にエキス剤にて、飲んでもらった。
症状と漢方薬の適応があたったのか、5日後には軟便はなくなり
正常の硬さの便が2年ぶりにでたと、電話をもらう。

Comments