
33歳の主婦。
学生時代からのアトピー性皮膚炎で、花粉症もある。皮疹のひどい時のみ、皮膚科で
お薬をもらっていた。→アンテベート・ロコイド・クラリチンなど
2年前の春、第2子を生んでから、皮膚状態が悪化しだし、皮膚科でステロイドの外用薬を中心に、薬をもらい、治療を重ねてきたが、徐々に効果がなくなってきた。
知人の紹介で来局する。

小柄、やせ形。
下肢以外の各所に、アトピー性皮膚炎特有の皮膚状態があります。
皮膚の乾燥、落屑、紅班、浸出液、掻破痕、痂皮が至るところに混在している。
今までは、ステロイドを塗ると一時てきには改善するが、よけい悪くなる傾向がある。
このような状態に、皮疹に使う漢方煎じ薬とエキス剤の併用、漢方薬入りの軟膏を併用した。
3ヶ月、この組み合わせで、服用したが、あまりアトピー性皮膚炎の状態に変化が見られなかったので、顔に多数の大豆くらいの硬いしこりがある事に注目して体力の低下した吹き出物に使われる内托散(ないたくさん)を内服したところ、今まであまり反応のなかった塗薬がてきめん、効果がでてきた。
治療に1年と、時間はかかったが、今ではほぼ、皮疹は見られなくなった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体力、それに伴う免疫力の改善で、今まで効果のなかった薬が効きだすことがあるようです。
Comments