
医院や、健康診断にいって、血圧を計ると、必ず血圧が高く、そのつど降圧剤を飲まされてきた公務員のかた。
このたび、仕事のトラブルで、動悸・めまいを感じて、近所の内科で受診したところ、
最高血圧が180、最低血圧は120、脈拍が110もあり、すぐ降圧剤を出されて、飲んだがすぐ120くらいになり、低血圧状態になってめまいをおこした。止めるとまた上がって、175~190くらいに血圧が上がる。
だいたいが、神経質で、ストレスでよく眼瞼下垂を起したりする性質がある。そのうち原因不明の湿疹(薬疹?)がでてきて、どうしても、新薬系の降圧剤を止めたいといってきた。

新薬の降圧剤のかわりに漢方薬が、すぐ降圧に効くとも思われないが、どうしてもとのことなので、血圧を定時に計ることを条件に漢方薬を飲んでいただいた。
動悸がしやすいこと、眼瞼下垂がよく起こること、血圧の上下が激しいこと、体格はよいので。舌苔は薄い黄色である。
柴胡加竜骨牡蠣湯に、五苓散を加えた煎じ薬を飲んでいただいた。
徐々に血圧は、落ち着いてきて、1週間後には最高血圧が120~140までに治まるようになり、仕事のストレスも解決してきたこと、漢方薬の効果で、眼瞼の下垂も、1ヶ月ほどで治まった。
3ヶ月後の現在も漢方薬を続けていただいています。
Comments