
以前からあった極軽度の乾癬?はステロイドの外用薬で治していた。1年前に扁桃腺炎になり、抗菌剤・消炎剤・去たん薬などを飲んだ所、扁桃腺炎は良くなったが、両手のひらに、水疱がたくさんできて、続いて足にもでき始めた。以前からのステロイドでは効果がなく、ステロイド・ビタミンD3軟膏、ビオチン(ビタミンH)などで治療してきたが、変化がなく来局される。
53歳の主婦。小柄・やや肥満。食欲普通、便通はやや便秘傾向。
両手掌、足蹠に、無数の小水疱が多発して、搔いて掻破痕と痂皮が多数あり、蹠(足)の一部は表皮が肥厚して固くなっている部分もできている。
これに、始めは温清飲・桂枝茯苓丸などの漢方内服と漢方軟膏を飲み、塗布していただくも、効果がうまく出てこない。そこで、十味敗毒湯の煎じ、のちには皮炎湯の煎じ薬を漢方軟膏とともに、使っていただいた。効果は少しずつでてきて、半年後には、水疱の痕跡を残すだけになった。その後続けること半年で、すっかりよくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漢方薬はとりたてて珍しい処方ではないが、続けることが大事です。
Comments