• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • カゴの中身
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • お買い物方法
  • 相談方法
  • よくあるご質問

いつもお読みいただきありがとうございます。


a-photo0008
     黄耆(おうぎ)


前回取り上げた漢方薬の補中益気湯は、10種類ほどの生薬で構成されています。

漢方薬はどれも、どれも同じではありません。

産地、生産年、部位、おおきさなどで、効能は左右されます。

果物や野菜が、名前が同じでも、味・色艶に違いがあるようです。


NONALNUM-MDItMDM044Kq44K_44ON44OL44Oz44K444Oz-E
     おたねニンジンの畑

お米に例えれば、魚沼産のこしひかりと、広島県産のこしひかりでは、誰が食べても
違いがわかる、みたいなものです。

漢方薬の処方も、品質を考えた生薬を使うと効果が変わります。

ましてや煎薬の場合はとくに、変化が激しいのです。

よい生薬は生産量も少ないので、値段も高くなりますが、効果・効能は
それ以上に確実になります。

ちなみに、補中益気湯に使う主原料の人参(にんじん)は
1kg、¥10,000から¥500,000 くらい差があります。

黄耆(おうぎ)でも安いものと高いものでは5倍の差があるのです。

何でも、高ければ良いわけではないが、安い原料では本来の効果を望めない場合も

あることを知ってください。

 

ThemeSwitch
Created in 0.0097 sec.

Copyright© TERAMACHI-KANPOU PHARMACY. All Rights Reserved.