高血圧の原因は、年齢・食事・運動などが考えられますが、その治療は漢方薬でも十分な効果が得られます。
62歳の男性、会社社長。中肉・中背。
3年前から、健康診断などで、高血圧気味を指摘されてきたが、特に自覚症状がないので、そのままにしてきた。半年前の健康イベントで血圧を測ってもらうと、160以上あり、治療を指摘された。軽い糖尿病の事もあり、近医に受診して、検査を受けたところ、最高血圧が150~160ある程度で、血液検査でHBA1Cが少し多い程度で、降圧剤を出され、服用したが、薬が合わないのか蕁麻疹がでて、やめてしまった。


漢方薬で高血圧の薬を希望されて、来局する。
ストレスの多い仕事(不動産業)で、薬局で測ってみると最高血圧153、最低が93、脈拍89。
食事の注意とともに、柴胡加竜骨牡蠣湯に半夏厚朴湯を加えてお渡しする。週2回のジムに行ってもらう。すると、1ヶ月後には140、2ヶ月後には135まで、良くなった。場合にもよるが、漢方薬と生活の改善で十分、血圧のコントロールは可能です。安易な降圧剤の長期服用はいかがなものかと思います。

Comments