
以前から、両手甲に水疱性湿疹がでては、治るを繰り返してきた。ステロイド剤も使うが
その時だけ、急場しのぎにすぎず、皮膚が少しずつ薄くなり、少しの刺激で切れて裂け
るようになった。このままでは治らないと思い、漢方薬にも挑戦して、十味敗毒湯や、
荊芥連翹湯などの皮膚病系の漢方薬エキス剤を知り合いのドクターにだしてもらい、
のんでみたが、やはりはっきりした効果がでなかった。会社の友人に勧められ、来
局される。
患部は両手甲側に、水疱を伴う小さい皮疹がたくさんあり、一部は掻いて痂皮がで
きている。痒みも当然強い。それより、お話をする様子からかなりのストレスが常にか
かっているように見受けられた。
上記のように、定番の漢方エキス剤は飲んでいることあわせ、抗ストレス系の漢方薬
の加味逍遥散(かみしょうようさん)に香附子末をくわえて調剤する。これに表熱を
とる漢方薬の越婢加朮湯(えっぴかじゅつとう)を併用してもらう。
すると、わずか2週間ほどで、水疱性の湿疹が乾いて、痒みが半減してきた。続ける
事2ヶ月で、皮疹はほとんどなくなり、瘢痕をわずかに残すだけになった。
ストレスがきっかけになるアレルギー性皮膚病もあることを知りました。
Comments