• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

Scan0005


湿度が高くなると、湿気による邪気=湿邪が悪さをします。

湿邪が体内にこもると、体液(津液)の運化がうまく働かず、気や血の通り道を塞ぐためにその流れも悪くなります。
具体的には大気の湿気が高いと、汗腺が覆われて汗が出にくくなったり、からだが重く関節の痛みを感じることが多いです。
また湿邪は水が下へ流れるように下部へ流れる傾向があるため、下半身の症状が多く、
むくみや消化器官の不調(食欲不振や下痢)などを引き起こします。


漢方柿ノ木薬局 宮川


Copyright© 漢方 柿ノ木薬局 All Rights Reserved.