しかし一方で過ぎた甘味の摂取は、一転して弛緩状態を引き起こします。自制がきかずに、力が入らない状態。脾胃で申せば腹筋に力がなく、臓器が下垂に近い状態に陥いることもしばしば。特に人工の甘味は、その作用が極めて強いとされており、夏場の摂取には特段の注意が必要です。一方で甘味は水分を誘うことも経験的に知られています。度を超えた摂取は、詰まるところ体内に水分を溜め込むことになるとともに、甘味を口にした後は水ものが欲しくなるのが常でしょう。普段から甘いものをよく口にする方は、ぜひこの点に留意して、味を見つめ直してはいかがでしょうか。甘味を半分にするー飲料であれば水割りにするというのも有効な手段といえるでしょう。
梅雨対策、湿気対策に良いお薬があります。ぜひ一度ご相談ください。
