
3年前、結婚して以来、顔面・首・肘に乾燥性の皮膚炎を起こし、
皮膚科にてアトピー性皮膚炎と診断され、治療を受けてきたが、
外用薬を塗布したときだけ、皮疹の改善が見られるが、
すぐ皮膚の状態は以前のようになってしまう。

現在の皮膚状態は、顔面の紅班、首の皺部分は紅く、他の
場所は乾燥して落屑していて、肘は乾燥、毛孔部の浮腫があり
掻破痕も多数みられる。また、1ヶ月前に、魚を食べて蕁麻疹
が、全身にでてから、僅かなことで発疹がでるようになった。
蕁麻疹の風熱型に使い、なをかつアトピーの湿熱証につかう消風
散に毛孔性皮疹につかう越婢加朮湯を組み合わせて、外用薬は、
抗炎症と保湿作用のあるタイツ軟膏を患部にぬってもらう。
2週間で、顔面の紅班は消えてきた、そこで外用を紫雲膏へ
変更して、続けて治療したところ、1ヶ月で、半減し、
1ヶ月後には、一見皮疹がわからない程度まで回復した。
また蕁麻疹も、でなくなった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アトピーには、蕁麻疹を併発したり、アトピーの皮疹が治まったころに
蕁麻疹がでる場合がよくあります。
Comments