
婦人科で、1年半以上も不妊治療をしてきた主婦。
御主人の精子数・運動率も平均以上ある、まず、何回かの人工授精で効果なく、次に体外授精をしたが、着床がうまくいかなかった。ここ半年は不妊治療を中断している状態。
年齢39歳。
生理周期は28日から30日、生理日数5日間、生理1日目に腹痛があり血の塊がでる。鎮痛剤服用している。生理前半の体温は36.3度から36.5℃、後半は36.5℃から36.7℃。やや生理後半は頻尿きみ、むくみ、便通に異常はないが、冷え症がある。

今まで、ワタナベオイスターとエゾウコギ末をのんできて、基礎体温は良くなった。
受精卵の着床がうまくいかないことと、冷え・生理時の血塊から、補気・理気作用の
ある当帰芍薬散に桂枝茯苓丸の兼用とした。
漢方薬服用、1ヶ月後の生理は、痛みがなくなり、血の塊(於血)もなく、順当に漢方薬の効果がでていると感じ、続けていただくことにした。
すると、3ヶ月服用したところで、自然妊娠がわかり、大変喜んでもらった。以後は妊娠
安胎剤の当帰散(とうきさん)の散剤を出産まで服用し、無事、男の子が生まれました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時々、不妊治療を止めて、漢方薬だけで妊娠するケースがあります。不妊治療のストレスから解放されたことが良かったのかもしれません。
Comments