
2児の母親。
お盆前から、パートの仕事が忙しくなり、普段の時間より多く。ショピングモール内に店
舗で、働いていたが、お盆明けくらいから、倦怠感が強くなった。
近所の内科の病院に受診したところ、血圧はやや高い程度であった、脈が110も
ある、熱・悪寒もないが、やたら身体がだるく、眠たい、ふらふら感がある。血液検査
に異常はない(翌日に判明)

全体の他・自覚症状から、暑さ敗け状態の虚熱のようである。(熱がないのに頻脈)、
これに、効果発現を早くするために、強心・増血作用のある牛黄(ごおう)を単独で、
1日2回、飲んでもらうと翌日には、脈は100以下になり、翌々日は80に回復した。
あとは、清暑益気湯(せいしょえっきとう)の煎じ薬にて、調整中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漢方薬の中でも動物性漢方薬は、効果発現が早いのが特徴です。
Comments