きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
病気と漢方

胃の病気と漢方
胃や腸などの消化管は、体の中で最もストレスの影響を受けやすい臓器です。
 胃・十二指腸潰瘍は、ストレスの多い現代社会を代表する疾患の一つです。
●胃の病気と漢方

胃って?

| 胃はエネルギー源のでんぷん類を唾液消化液でマルトースに、胃からの分泌消化液ペプシンによってたんぱく質を低分子のペプチドに消化する器官で、消化が完了するまでは胃の出口である幽門を閉じています。さらに胃はpH1.2という胃酸(塩酸)を分泌して、口から入れた食べ物を消毒する役目をしています。 
 胃はたんぱく質でできているので胃酸によって焼けただれ、さらに胃の細胞からたんぱく消化酵素が分泌されているので胃も消化を受け、胃炎や胃潰瘍の原因となります。 ところが健康な人の胃はそのようなことにはなりません。胃を守るためのドロドロの粘液物質が胃の粘膜から分泌され、攻撃因子と防御因子のバランスをとっているからです。 | 
|  次へ 「胃の病気」 | 
| 1.胃って? | 2.胃の病気 | 3.漢方薬で胃の病気を治そう! | 
|  | ページトップへ | 
|  | ||
|  | 







