きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。 病気と漢方 夏バテと漢方 漢方薬で夏バテを治そう! 夏バテで下記の症状に該当するような方は、それぞれの処方を参考にしてください。 夏の暑い時期を過ごしてきて、ようやく九月の中旬になり、涼しくなって過ごしやすくなった頃に、手足がだるく、身体が重くなって、活動する気力がなくなり、時には手足の関節が痛んだり、足先の置き場もないほど火照って、暑くもないのに発汗したり、逆に発汗すべきところに汗が出なかったりします。また、胸苦しくて動悸がしたり、みぞおち付近がつかえてお腹が張って重苦しく、食欲がなくなり、水を飲んでも喉が渇き、小便はまっ黄色で量が少なく、時には便秘したり、あるいは何度も排便したくなったり、下痢が続いたり…というような症状が多く現れた時 清暑益気湯(せいしょえっきとう:黄耆、人参、白朮、当帰、麦門冬、五味子、陳皮、黄柏、甘草) ■清暑益気湯構成生薬 オウギ ニンジン ビャクジュツ トウキ バクモンドウ ゴミシ チンピ 夏にビールを飲みすぎて、肝臓を傷めている人 補中益気湯(ほちゅうえっきとう:柴胡、黄耆、白朮、人参、当帰、大棗、陳皮、甘草、升麻、生姜) わが国でも江戸時代から今日に至るまでこの処方が用いられております。身体がだるく、気力に乏しく、食欲がないというような夏バテには最適です。 夏バテで、とくに冷房で身体を冷やし過ぎて、秋の涼風を人より寒く感じ、手足の関節が痛く、より気力の乏しい人 十全大補湯(じゅうぜんたいほとう:地黄、当帰、、芍薬、黄耆、桂皮、白朮、人参、茯苓、甘草) 血液の循環をよくし、尿の出をよくして、たとえ菌が膀胱付近まできていても尿とともに排出するように心がけておけばよいのです。 参考になりましたでしょうか? ここで紹介した処方は、ほんの一部です。また実際に使用される場合は、必ず漢方相談薬局・薬店などでご相談ください。 1.水毒 | 2.夏の食欲不振 | 3.漢方薬で夏バテを治そう! ページトップへ 咳・痰・気管支炎 気管支喘息 冷え症、冷房病 肝硬変 夜尿症 かぜ症候群 糖尿病 痴呆症 歯痛、歯周病(歯槽膿漏) 外傷 夏バテ アルコール 痔 乾燥肌、老人性乾皮症 肺の病気 アトピー性皮膚炎 胃の病気 慢性腎炎 リウマチ 腰痛症 強壮・強精 鼻づまり・蓄膿症 便秘 蕁麻疹(じんましん) 食中毒、下痢 片頭痛 尿路結石 前立腺肥大 婦人の病気 花粉症 不眠症 ウイルス性肝炎 膀胱炎 高脂血症、脂肪肝、肥満 変形性膝関節症 心臓病 肩こり、五十肩 耳鳴り、難聴 紫外線による日焼け 高血圧 脳血管障害 潰瘍性大腸炎