漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気と漢方

漢方で病気を治そう ~生活習慣病やアレルギー、現代病にも漢方の力。~

症状別検索

高血圧と漢方

『血圧』と言うのは、血管の中を流れる血液の圧力の事で、心臓のポンプ機能と全身の血管抵抗で決まります。
血圧値は「mmHg」という単位の2つの数値の組み合わせで表します。

1

高血圧って?

 動脈は、全身へ十分な血液を配分するため、内腔の圧力(血圧)が高くなっていますが、この高圧のため血管内壁は傷つきやすく、その傷にカルシウムが沈着したり、血管内壁に脂肪が沈着したり、また、血管壁を構成する細胞が増殖することによって、血管の内腔が狭くなったり、血管壁が弱くなったりします(動脈硬化)。

 また、糸球体腎炎、腎孟腎炎、腎動脈狭窄などに起因する腎性高血圧や原發性アルドステロン症、クッシング症候群のような内分泌性高血圧によっても高血圧症が起こります(二次性高血圧)。

 ただし、高血圧症の100%以上を占める本態性高血圧(一次性高血圧)はこれといった原因もないのに血圧だけ高くなるもので、遺伝的因子と食塩の過剰摂取、ストレスなどの環境因子が関与すると云われています。

高血圧症の基準

 WHOでは収縮期血圧(最高値)が160mmHg、拡張期血圧(最低値)が95mmHg以上を高血圧症としています。最近のアメリカの基準は収縮期血圧140mmHg以上、拡張期血圧90mmHg以上で、日本でもこの基準を採用するようになりました。

  収縮期血圧(最高値) 拡張期血圧(最低値)
WHO 160mmHg以上 95mmHg以上
アメリカ 140mmHg以上 90mmHg以上

 

高血圧症の種類


種類 内容
本態性高血圧(一次性高血圧) これといった原因もないのに血圧だけが高くなる。
二次性高血圧 からだのどこかに原因となる病気がある。

 

 

血圧測定器の数値ばかり気にし過ぎないようにして下さい。
 
  次へ 「高血圧の合併症

1.高血圧って? |  2. 高血圧の合併症 | 3.高血圧の統計 | 4.漢方薬で高血圧を治そう!


漢方相談薬局・薬店店舗紹介

TOP