きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
病気と漢方
肝硬変と漢方
肝臓は内臓の中で最大の臓器で、破壊されても再生する能力が旺盛です。
傷ついた肝臓には骨髄で誕生した卵型の細胞が集まり肝細胞に変身するといわれています。
●肝硬変と漢方
肝硬変って?
肝炎ウイルスやアルコールにより長年炎症が続いて、肝細胞が壊死することを再三繰り返していると、五十歳を過ぎる頃に肝細胞間に線維化がおこります。それが肝臓全体に増えて血流障害がおこり、肝臓が次第に硬くなった状態を肝硬変といいます。
肝硬変になると決してもとの健康な肝臓に戻ることはなく、また多量のアルコールを長年飲み続けると肝硬変になるといわれてきました。しかし、お酒が原因の肝硬変は5~10%にすぎず、ほとんどは肝炎ウイルスの感染によるものです。C型肝炎ウイルスの感染者で慢性化した人の場合、10年で25%が肝硬変になるといわれています。
![]() |
1.肝硬変って? | 2.肝硬変の症状 | 3.漢方薬で肝硬変を治そう! |
![]() |
ページトップへ |
![]() |
||
|