漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気と漢方

漢方で病気を治そう ~生活習慣病やアレルギー、現代病にも漢方の力。~

症状別検索

歯痛、歯周病(歯槽膿漏)と漢方

最近若い人にも増加の傾向が見られます。食生活や社会環境が歯槽膿漏になりやすいためとも言えます。
歯槽膿漏は一種の文明病なのです。


1

歯周病って?

歯周病

歯周病

 「歯周病」というのは、嫌気性菌の歯周菌によって誘発された疾病(原因)で、結果が「歯槽膿漏」です。

 歯周病の最初は、表層の歯根膜に炎症がおこり、歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ、歯を磨いたときに出血するようになります。歯垢中の細菌が出す毒素の作用により、生体内プラスミン酵素が多量に産生されます。歯茎の腫れや出血を放置していると次第に深部に炎症が波及し、慢性的に歯肉炎をもたらします。

 歯肉部では、炎症の第Ⅲ期である肉芽組織の形成が行なわれるために、歯ぐきは黒ずんだり、腫れあがってみえたりします。この状態を一生涯もっていく人もあれば、歯をはめこんでいるあごの歯槽骨にまで炎症がおよび、歯槽骨が破壊されてしまう人もいます。そうすると歯はグラグラし、抜けることにもなります。また歯肉部の内部では、別の化膿菌が繁殖してくると、膿が形成されてきます。これらを総称して「歯周病」といっています。


次へ次へ 「プラークって?

  ページトップへ ページトップへ

1.歯周病って? | 2.プラークって? | 3.漢方薬で歯痛、歯周病(歯槽膿漏)を治そう!

漢方相談薬局・薬店店舗紹介

TOP