• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

秋は穏やかな季節な反面、
草木を枯死させる秋気も盛んになります。
その実体は、日に日に盛んになる燥気とも言えますし
日を負うごとに深まる陰気とも解釈できます。

素門(中国最古の医学書)では
秋はつとめて平静を保ち
草木を枯れさせる気が人体に悪影響を与えないように
緩和させなければならないと説いています。

秋気に伴う燥気旺盛や陽気不足は
ときに、秋特有の憂鬱感をもたらします。
「憂」という感情は、五臓の上ではを傷つけ、
肺の気が縮むことで、人は秋気に対してさらに脆弱になります。

undou_sports_family_chichi_musuko

漢方には、病状・病名は同じでも
その性質は五つに分かれるという考え方があります。
簡単に言えば、一口に「自律神経失調症」と言っても、そこには
肝・心・脾・肺・腎という五通りの自律神経失調症が存在する訳です。
秋の憂鬱感とはこの内、肺の自律神経失調症に相当すると考えられます。

また漢方では、肺は魄(はく)を発揮する部位といわれ、
魄は本能的、無意識的な活動を担います。
魄を損なった人は、本能的・無意識的な消極性が強くなり、
それが気落ちや心身の脆弱性へと及ぶ訳です。
無意識にネガティブになる・・・、
そう考えると、少し怖さを覚えてしまう季節でもあります。

食欲の秋、読書の秋、スポーツ秋。
秋を謳歌する表現が様々にあるのも、
魄を引き出し、無意識の積極性を養うことを促しているのではないでしょうか?

秋の憂鬱感に服んでおきたい漢方薬とは即ち
肺を高め、気を巡らせて、魄を促していく漢方薬を意味します。
それには例えば、気の塞がりを開く香蘇散や香砂六君子湯
あるいは肺を妨げる痰を解消する温胆湯や半夏厚朴湯などに
一服の価値があります。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.