
数年前から去年まで、漢方薬の内服と外用薬でアトピーをほぼ、完治していたかた。
先月末から、急に下半身に蕁麻疹ができて、皮膚科に受診して、始めはステロイドの外用を、後に抗ヒスタミン薬をも併用したが、どんどん他の部位に広がってきた。
始めは、浮腫状の大きい典型的な蕁麻疹であったが、現在は小さい網目状の皮疹に変わってきた。
原因は、外国製の重金属デッドクス作用のある健康食品、乳酸菌製剤をネットで購入して、飲んだとのこと。2週間くらいして、発症(皮疹)がでだした。
よくあるケースに、主成分より製剤する時に使う賦形剤(固めるためのもの)が原因になることがあります。特に外国製はなにをつかっているかわかりません。
熱・悪寒なし、食欲・便通正常。
この状態に、桂麻各半湯(けいまかくはんとう)の煎じ薬と、茵陳五苓散(いんちんごれいさん)の散薬を併用して、くだんの健康食品は止めてもらう。また掻破に気をつけていただくことにした。
原因がはっきりしているせいもあり、3週間ほどかけて、徐々に治っていった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あやしげな健康食品は、特にアレルギーの気のあるかた、絶対手をださないように皮膚疾患の漢方薬なら

Comments