漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気と漢方

漢方で病気を治そう ~生活習慣病やアレルギー、現代病にも漢方の力。~

 
    症状別検索

痔と漢方

 
3

漢方薬で痔を治そう!


 で下記の症状に該当するような方は、それぞれの処方を参考にしてください。

こんな時は 切れ痔(裂肛)、いぼ痔
処方 乙字湯(おつじとう:柴胡、黄ごん(おうごん)、甘草、当帰、升麻、大黄)
作用
柴胡と黄ごん(おうごん) 消炎、強肝、解熱、脂肪代謝改善などの作用。
甘草 消化器系の炎症の治療作用、鎮痛作用。
甘草と乾姜: 温補的な作用。
当帰: 血管を拡張して、血液の循環を改善します。
大黄: やわらかい排便を促進させる。
升麻: 下方にうっ帯したものを上昇させる作用があり、苦い煎液を服用すると確かに効果が認められ、痔や、精神的に落ち込んでいる状態を高める生薬として用いられるようになったといわれています。

■乙字湯構成生薬の植物
サイコ コガネバナ(オウゴン) カンゾウ
ミシマサイコ(サイコ) コガネバナ(オウゴン) カンゾウ

トウキ ショウマ ダイオウ
トウキ サラシナショウマ(ショウマ) ダイオウ

こんな時は 切れ痔
処方 紫雲膏(しうんこう:胡麻油、当帰、紫根、黄ろう(おうろう)、豚脂)
  軟膏を患部に塗るだけでよく治ります。

こんな時は 長年痔に悩まされ、痔の手術を受けたが、術後再発したという人(体質的にお血(おけつ)が存在する)
処方 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
  本剤を食前に服用して、乙字湯を食後に服用するとより効果的です。

こんな時は 身体が冷えて、寒証のお血(おけつ)証の痔
処方 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
  乙字湯と同じく柴胡、甘草、当帰、升麻の他に、人参、白朮、黄耆、大棗、陳皮、生姜を加味。

こんな時は 出血がひどい人
処方 きゅう帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)(きゅうききょうがいとう:乾地黄6、艾葉3、当帰5、芍薬5、川きゅう(せんきゅう)3、甘草3、阿膠3)
  止血という点で、阿膠(ゼラチン)は大切な生薬です。

こんな時は 痔瘻
処方 十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)
  膿を出し、炎症を治す方法が最適です。

参考になりましたでしょうか?ここで紹介した処方は、ほんの一部です。また実際に使用される場合は漢方相談薬局・薬店店舗紹介、必ず漢方相談薬局・薬店などで相談してください。

1.痔って? | 2. 痔の注意点 | 3.漢方薬で痔を治そう!

  ページトップへ ページトップへ

漢方相談薬局・薬店店舗紹介

TOP