• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

Scan0155



霜焼けについて

子供の頃、よく手足が霜焼けになった経験のある方は
多いのではないでしょうか?外で元気よく遊んで帰ってきて
こたつに入ると、霜焼けのところが痒くて仕方ない経験はあると思います。
霜焼けが起こるのは

身体が冷える→末端に血が行かない→静脈の血管が弛緩しうっ血する

→血が滞る→後から血が流れるためその周囲に血が漏れる→浮腫になる

このように、霜焼けの大元の原因は、末端まで血が行き届かず、身体が
冷えていることで発生します。
中医学的には、霜焼けは、『温経散寒』、『活血化瘀』で治療していくのが
良いです。温経散寒の漢方は、温経湯や当帰四逆加呉茱萸生姜湯や
婦宝当帰膠などがあります。
活血化瘀は、冠丹元などを使います。合わせて、塗り薬としては、
紫雲膏を塗ると早く治ります。
毎年、冬になると霜焼けに悩まされている方は、是非、普段から
漢方薬で、霜焼け対策をしましょう。
また、薄着をしない、普段から身体の冷えるものを控え、身体の温まるものを
食べるようにすること、水で手洗いした後は、しっかり水分をふき取ることなどを
心がけて、冷えないようにしてください。


Copyright© 漢方 柿ノ木薬局 All Rights Reserved.