きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
病気と漢方

|
|
|
|
 |
ウイルス性肝炎と漢方
|
|
|
 |
ウイルス性肝炎の種類
|
 |
ウイルス性肝炎の種類は現在、A型、B型、C型、D型、E型、G型の6種類が知られています。
A型肝炎ウイルス/E型肝炎ウイルス |
汚染された水や食物の摂取による感染型肝炎。急性肝炎を誘発させます。しかし、慢性化することはなく、体内中をぐるぐるまわり、持続的に感染させるキャリア状態になることもありません。経過や予後は良好です。通常5~6週間で完全に治癒します。
|
|
B型肝炎ウイルス/C型肝炎ウイルス/D型肝炎ウイルス/G型肝炎ウイルス |
血液や精液などの体液を介して感染する血液関連型ウイルス性肝炎。一過性の急性肝炎や劇症肝炎のみならず、キャリア状態になることが多く、発生から6ヶ月を過ぎると慢性肝炎といわれ、肝硬変、さらに、肝ガンへと進展する可能性を持っています。
|
|
肝炎ウイルスが、その他の感染経路から血液中に侵入して肝炎を発生させた場合、罹患した人は自覚症状のないままに日常生活を過ごしています。特にC型肝炎は感染初期の臨床症状が軽症で、全く自覚症状のない人が3割以上おられます。
|
|