漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気と漢方

漢方で病気を治そう ~生活習慣病やアレルギー、現代病にも漢方の力。~

 
  症状別検索

蕁麻疹(じんましん)と漢方

 
2

食事性の蕁麻疹がおこるしくみ

 食事性のじんましんは「Ⅰ型の即時型アレルギー」です。アレルギー性じんましんで、最もよく知られているものの一つで、特定の食物に対するアレルギーによって起こります。

「Ⅰ型の即時型アレルギー」

胃の粘膜からアレルゲンとなるような食品たんぱくが入る

免疫担当細胞のマクロファージが異物を認識する

リンパ球のB細胞から特異的IgE抗体が多量に産出される

その抗体が皮膚のマスト細胞(肥満細胞)にくっつく

二度目に同じ食品たんぱくが侵入すると、IgEによって抗原抗体反応をおこす

マスト細胞からヒスタミンが放出される

ヒスタミンは毛細血管を拡張させ、透過性を亢進させ、浮腫をおこす
(=赤くはれ上がる現象)

さらにヒスタミンによる痒みが知覚神経を通じて伝えられる


【食事性のじんましんが起こりやすい食品】

青身の魚、貝類、エビ、カニ、タマゴ、肉、タケノコなど

青身の魚、貝類、エビ、カニ、タマゴ、肉、タケノコなど

のどに炎症がおこると、呼吸困難になることもありますので、ひどい場合は抗ヒスタミン剤を服用してください。

次へ次へ 「漢方薬で蕁麻疹を治そう!


1.蕁麻疹の種類 | 2.食事性の蕁麻疹がおこるしくみ | 3.漢方薬で蕁麻疹を治そう!

  ページトップへ ページトップへ
 

漢方相談薬局・薬店店舗紹介

TOP