• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

秋は体内の各器官・機能の休息と調整の季節といえますが、健康に影響を及ぼす多くの要素があり、また夏に消耗したものを十分に補充することも重要です。この時期にこそしっかり養生を心がけることが大切です。

①乾燥を防ぐ

秋になると気温が下がり始め、雨も少なくなって湿度が低くなり、空気が乾燥してきます。五行の考え方では秋は肺に対応しており、乾燥した気候は肺の陰気を損傷させやすいと考えられます。そのため、口や咽喉が渇く、空咳が出る、肌が乾燥する、便秘しやすいなどの症状が出やすくなります。さらに酷いときは咳き込んで血が混ざることもあります。したがって秋の養生は乾燥を防ぐことが最も重要です。

②冷えに注意する

乾燥と同時に、秋は冷えも忍び寄ってきます。夏に大汗をかいて人体の各組織は水分が不足していいる状態の人もいます。このとき冷気に侵されると、頭痛・鼻づまり・関節痛などの症状が現れやすくなります。また慢性病の再発や新たな病気を誘発することもあります。特にお年寄りや貧弱体質の人はこうした気候の変化への適応力や抵抗力が弱いので、冷えには十分注意が必要です。お年寄りの方には、湯たんぽの利用をお勧めいたします。

③基礎体力を養う

夏は体力の消耗が大きく、消化吸収力は衰える季節です、古来四季の規律を表す「春生、夏長、秋収、冬蔵」という言葉がありますが、秋は人体にとっても収穫の季節で、体力を養う重要な時期とも言えます。気候は涼しくなり人体の陽気は徐々に衰え、朝晩と日中の温度差が大きくなりますので、毎日の生活に注意を払って風邪などひかぬ気配りが必要です。


解説:惠木 弘(恵心堂漢方研究所所長)

漢方薬専門 東医堂 杉山薬局
〒355-0047 埼玉県東松山市高坂1088
相談電話 0493(35)0890 
定休日 日・月・木曜、祝日
当店への漢方相談はこちら >>

Copyright© Sugiyama pharmacy. All Rights Reserved.