きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

カレー粉のスパイスで手軽に
「タンドリーチキン」とは?
インド料理店で人気のタンドリーチキン。 タンドリーチキンは辛味が強いイメージがありますが、自宅で作ると、まろやかで家族みんなで食べられるおかずの一品になります。 ヨーグルトで漬け込むことで肉を柔らかくし、カレー粉のスパイスを使うことで肉の臭みを消し、うまみが増します。 今回はカレー粉を使い簡単に作ります。
用意するもの:
- 鶏肉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 350g
今回はモモ肉を使用しています。
骨付き鶏肉でも美味しいです。
- カレー粉 ・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
- ヨーグルト ・・・・・・・・・・・・・ 1カップ
- レモン汁 ・・・・・・・・・・・・・・ 1/4個分
- ニンニク ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1片
- ショウガ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 1片
- 塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
作り方

鶏肉を食べやすいサイズに切り、塩をすりこみます。

チャックのできる袋に、ヨーグルト、カレー粉、すったニンニクとショウガを入れ混ぜます。

作り方2に作り方1の鶏肉を入れて混ぜ合わせ漬け込みます。
少なくとも1時間以上、出来れば1日漬け込みます。

オーブンのトレーにクッキングシートを敷き、作り方3の鶏肉を並べます。
オーブンの温度を200度に設定し約30分間焼きます。フライパンでも焼けますが、焦げつきやすいので注意して下さい。
しっかり焼けたら出来上がり。
オーブンによって焼け具合が異なります。微調整して下さい。
* お取扱い商品をお問い合わせの上、ご来店下さい。

- ドライハーブを用いた調味料、
料理のレシピを紹介。

- お好みのハーブティーがきっと見つかります。
|
コメント
お好みでレモン汁をかけてお召し上がり下さい。
カレーやサフランライスとの相性はバツグン。
冷めたタンドリーチキンも美味しく頂けます。
お弁当に入れたりサラダに添えても美味しいですよ。