きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

爽やかな酸味がおいしい保存食
ピクルスとは?
保存食のピクルス。
収穫しすぎた野菜や買いすぎた野菜を美味しく保存することができます。
お酢の効果を利用して保存しますが、ハーブを入れることで見た目もきれいで、ハーブ特有の味と香りが楽しめます。
自分だけのオリジナルピクルスを作ってみませんか?
爽やかな酸味がおいしい一品です。
「ピクルス」の作り方
「ピクルス」の作り方を紹介しています。
所要時間の目安は約30分です。
用意するもの:
- 酢 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 200㏄
- 料理酒 又は 白ワイン ・・・・・・・ 大さじ2
- 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 100㏄
- 塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2
- お好みで ・・・ 砂糖 唐辛子 ブラックペッパー
- ハーブ・・・
月桂樹2枚 フレッシュのディル10センチほど
- 野菜 ・・・・・ 大根 人参 パプリカ きゅうり
玉ねぎ セロリ ミニトマト など
作り方

瓶を煮沸消毒します。
鍋に水と瓶を入れて10分ほどコトコトしっかり沸騰させます。
蓋も忘れずに。

野菜を水洗いし、瓶にちょうど入る大きさに切ります。
食べやすいサイズになるように切りましょう。
大根、人参などかたい野菜はサッとゆがいておきます。
また、皮をむいた方が美味しいですよ。

ピクルス酢を作ります。
酢、酒、水、月桂樹を鍋に入れて、さっと沸騰させます。
酢のとんがった酸味は一度煮立たせるとマイルドになります。
また、酸っぱい味が苦手な方は砂糖を入れて下さい。
辛めのピクルスが好きな場合は、ブラックペッパーや唐辛子を入れて下さい。

野菜を瓶に入れる前にディルを瓶に入れます。
フレッシュのディルが手に入らない場合は、ドライのディルでもOK。

作り方2で用意した野菜を瓶に入れます。
色合いを考えて入れるとワクワクしますよ。

瓶に作り方3で作った温かいままのピクルス液を野菜の上、ひたひたになるまで静かに入れます。
しっかりと蓋をし、漬け込んだ日を書いて貼っておきましょう。
金属の蓋は錆びることがあるので控えて下さい。
冷めたら冷蔵庫に入れて丸1日置きます。出来上がり。
* お取扱い商品をお問い合わせの上、ご来店下さい。

- ドライハーブを用いた調味料、
料理のレシピを紹介。

- お好みのハーブティーがきっと見つかります。
|
コメント
食欲がない時でも、さっぱりおいしく食べられるピクルスは、常備食としておススメです。
サンドイッチやハンバーガーにも合いますし、そのままサラダのように食べても美味しいです。
ラッキョウのようにカレーの添え物としても相性抜群。
1週間ほどで味はしっかりしますが、その後はできるだけ早く食べきりましょう。