きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ

ヘルシーで美味しい
ハーブサラダチキンとは?

コンビニエンスストアなどで販売されている人気のサラダチキン。
ハーブを使ってお塩控えめ。でも、美味しく頂けるハーブサラダチキンをご紹介します。
ハーブサラダチキンの作り方
「ハーブサラダチキン」の作り方を紹介しています。
所要時間の目安は約10分です。(保温する時間はのぞく)
用意するもの
- 鶏肉:ムネ肉1枚 約250g
- ハーブ:ローズマリー 1枝(約3cm)
- オリーブオイル:大さじ1
- 料理酒:大さじ1
- 塩:小さじ2/3
- すだち:1個(レモンでも可)
もっと、手軽に作る場合は…
- 鶏肉・・・ムネ肉1枚 約250g
- オリーブオイル・・・・大さじ1
- 料理酒・・・・・・・・大さじ1
- ハーブソルト・・・・・小さじ1
作り方

鶏肉の厚い部分は厚みを均等にするために横に包丁を入れます。
鶏皮はお好みですが使う場合は少し小さめに刻んでおきます。味がよく入ります。

フォークや串で数回刺すか、包丁で軽く切れ目を入れておくと、熱が均等に入り、味がしみこみやすく、鶏肉がかたくなりにくいです。

ローズマリーの葉を枝からとり、手で小さくちぎって鶏肉になじませます。

煮沸しても大丈夫なポリ袋に鶏肉を入れて、料理酒、塩、すだちを絞り入れます。
最後にオリーブオイルを入れます。

しっかりと袋の口を閉じます。不安な場合は袋を二重にします。

お湯に鶏肉を袋ごと入れてグツグツと5分間。じっくり温めます。
その後、火は止めて、お湯につけたまま1時間放置します。

触れるくらいの熱さになったら、袋から出し食べやすい大きさに切って出来上がり。
もちろん、冷蔵庫で冷やしても美味しく頂けます。
2、3日は冷蔵保存も可能ですが、少しかたくなってしまいます。
その場合は、細かく切って、チャーハンや野菜炒めにご使用下さい。
スープに入れても美味しいです。
* お取扱い商品をお問い合わせの上、ご来店下さい。

- ドライハーブを用いた調味料、
料理のレシピを紹介。

- お好みのハーブティーがきっと見つかります。
|
コメント
ムネ肉はヘルシー食材の代表格。低カロリーで高たんぱく。ダイエット中の方にもおススメできる食材です。
しかし、少しパサパサした食感のため、調味料を足しすぎてしまい、味が濃くなってしまうことも。
今回ご紹介した「ハーブサラダチキン」は、お塩控えめ。塩分を気にする方にも食べて頂きたい1品です。すだちの香りとの相性も良く、お塩が少なめでも美味しいですよ。ショウガやミョウガなどの薬味と一緒に召し上がってみて下さい。
小腹がすいた夜中には、しっかり味のあるバジルペーストをつけながら、フルーツとあわせるのもおススメです。