きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。
ハーバル・ライフ
![]() 毎日飲もう!簡単、美味しいラッシー 「ラッシー」とは?![]() インドの飲み物の一つで、牛や水牛の乳から「ダヒー」と呼ばれるヨーグルトを作って、それを撹拌して「マカーン」と呼ばれるバターを分離する際の副産物の液体を飲み物としたものと言われています。 日本では、インド料理などを食した際に出てくる飲み物として有名で、カレーなどを食べてホットになった体や口元を、ラッシーで冷やし落ち着かせてくれます。
基本のラッシーの作り方「ラッシー」の作り方を紹介しています。
作り方ヨーグルトと牛乳を容器にいれます。 ミキサーにかけるか、泡だて器などでしっかり混ぜます。 コップに写し、お好みの量のシナモンとカルダモンを少しずつ入れ飲みます。
Look here! お子様に大人気! フルーツラッシーマンゴー、モモ、バナナなどを入れると、自然の甘みがプラスされ、更に美味しく仕上がります。
シナモン・カルダモンのパウダーは、フルーツにもよく合います。
Look here! 大人のあなたにも ソルティーラッシークミン一つまみ、塩一つまみ、レモン汁5滴程度を基本のラッシーに加えて下さい。 クミンは粉末にして塩、レモン汁と混ぜてしまってもいいですが、好き嫌いがあるので、飲む直前に、写真の様にクミンを加えて飲んで頂いてもいいでしょう。
|
コメント
ヨーグルトの酸っぱさが苦手な方は、はちみつを入れて味を調整して下さい。
腸内環境を整えるためや便秘、美肌、免疫力UP、花粉症の予防など、是非とも食べたいヨーグルトですが、味が苦手、または、バリエーションが少なく飽きてしまいがちです。
そんな時は、このラッシー。
液体なので、手軽に飲めますし、毎日続けられそうです。
ラッシーは外食でのみ楽しめると思っていませんか?
とっても簡単にできる飲み物です。
ぜひ、ご自宅でもお試し下さい。