本人も家族も最初の思いとは違って、だんだん要求がエスカレートして行く事が恐いので
エスカレートしそうな要求には必ずリミットセッティングが必要です。
「ここまではOKだけど、それ以外は無理」と約束させることです。
一方で、別の共通の話題を探して家族の風通しを良くして
共通の話題で盛り上がり本人の発言力、表現力、主張力、交渉力をつけていくことです。
充分に話し合えるほどに家族の風通しが良くなったら互いの言い分を話し合い、
親の言い分も言いながら子供の妥協案を引き出させる事が大事です。
家族で話し合って、例えば、「我が家のルール」を作ることです。
ここで大事なことは、親の押しつけルール厳禁!です。
「過食」やその他の「しがみつき」をしている人は不安↑でイライラ↑ですので、
「何気ない一言」でカチンときて怒りに火をつける事があります。
親にしてみれば理解できず苦しむ結果になるので注意が必要です。
本人の発言に関して実害のない限り、「それは違うやろ!」と思うような事でも、
一度「そうやなあ」と受け止めるようにして否定せず「聞く」ことです。
まずは、主張できるのは良い事と考えましょう。
ただし、暴力や経済的な実害やエスカレートしそうな要求には「ピシッと」拒否するか、
「やんわり断る」か、「リミットセット」のいずれかを選択することになります。
これはケースバイケースです。
「かまって」「淋しい」と「ほっといて」「うるさい」の相反する心理がありますが、
「かまってモード」で親が付き合いきれない時は、「NO」と言ってOKです。
ただし、言い方が大事です。
「うーん」と言いつつ、「間」を置きながら、やんわりと(理由を言って)断ります。
(言い方には工夫が必要)
ケースバイケースの場合、対応に困った場合、一度だけやってみてどうなるか?
そこから何が見えて来るか?それによって今後の対応を考える一歩になります。
問題行動解決エッセンス:拒食症・過食症
福田漢方すこやか相談所 薬局・鍼灸治療院 (奈良県吉野郡)
ツイート |
更新日: 2016/11/28 |