お見えになられた方に、よく伝える言葉に
「正しい引きこもり」
私が勝手に命名した事ではありますが
理解されやすいので紹介します。

これだけの情報社会に人間関係・・・
疲れないわけはありません。
ましてや感受性の高い人や自分に自信が持てない人は尚更。

そこで、一旦、社会や人間関係を絶って
安全なところに引きこもる。
そこでエネルギーを回復すべく
「心の湯治場」にこもる必要があるのです。
回復したらまた復帰。

基本は週末の休みに「引きこもる」
それで足りない人は、1週間程度「引きこもる」
これが私の言う「正しい引きこもり」

それでも回復しないほどに、
疲れ切っている人は、長期戦の引きこもりもやむを得ません。

しかしながら、あまり長期化すると
社会復帰が非常に怖くなってしまうので、
まずは家族間での風通しを良くして
「家族の会話」が重要です。
自分の気持ちや思いをしゃべらせて
コミュニケーション能力を高めてあげる。
いわば、リハビリからの成長です。

それができれば、
誘ってみて少しの外出。
そこでわずかでもいいから社会と交わるリハビリ。
コンビニでおにぎりを買うだけでもいいから。。。。

そうして回復していきましょう。