毎日新聞朝刊(H22・10・22)で興味深い記事を見つけた。
うつに運動療法で取り組もうというもの。
新聞によると
運動療法は薬の効きにくい人が改善することがあるほか
再発率が低いとの研究成果も出ている。
・・・・中略・・・・・
(実践している)医師は「運動すると気分がすっきりして前向きになれる」と話す。
大事なのは、一人一人に適した強度と頻度の運動を一定期間続けることだ。
クリニックは患者の脈拍や最大酸素摂取量を測り、
速度や運動量を指示。
患者は週3~4回、計1時間程度の速歩きをする。
・・・・・中略・・・・・
運動療法は重いうつ病には勧められないが、
軽症から中等症のうつや、新型うつにも効果がみられる。
・・・・中略・・・・
なぜ、運動をすると気分が安定するのか。
生物学的には、脳血流や脳内の神経伝達物質が増え
ストレスホルモンが安定するとされている。

共同研究した慶大医学部の渡辺衡一専任講師は
ひきこもりがちの患者さんに日課ができることは大きい。
定期的な体力測定で体力増強がわかり、励みになって意欲が増し、
うつ症状の改善につながった可能性がある」と話す。
と紹介している。

運動療法・・・・大賛成です。
専門家の指導のもと運動をおこなうのが理想で、
自己判断でやると、
却って疲労が積み重なってしまう事になりかねないのが怖い。
しかし、
運動した後、体は疲れたし筋肉痛も残っているけど
「気持ちいい」って感じた経験はおそらく誰もがあるはず。
後に引かない心地よさの丁度いいレベルで、
何だかスッキリした!っていう程度を継続することで
こころも体も、ゆっくりではあるけれど
確実に鍛えられていく。

周りに専門家がいなくとも、
「やる気」があって継続可能ならば、
無理はせず、やや激しくも控えめな運動量からスタートしてみると
日常生活に取り入れた有酸素運動が、
自分でも驚くような効果をあげるかもしれない。
「その気」のある人はいかがでしょう。
社会復帰を視野に考えている人や
ストレスで「うつ」っぽいなって思っている人など。
そろりそろりと始めて
徐々に強度を増していけばどうだろう。
また、いっしょに運動してくれる人がいると「いける」のではないだろうか。
そんな風に思います。

 

キーワード別 一覧へ