吉野といえばといって・・・・・・誰もが思いつくのが・・・
そう サクラの吉野山。そして、吉野葛(よしのくず)ですよね。

葛菓子やくずきり、葛湯など食された方も多いのではないでしょうか。
めちゃめちゃ好きな人もいらっしゃるでしょうね。

葛は日当たりのよい森林のへりや川の土手に群生する つる性の多年草で、
吉野だけでなく全国あっちこっちに自生しているようです。

で、近所で見つけました。何と徒歩1分の川の土手で開花していました。
NONALNUM-6JGb44Gu6Iqx-E


きれいな花でしょ。(9月23日撮影)

漢方としては有名な葛根湯に配合される葛根も食材として使用される葛も
この植物の根を使います。
夏から秋にかけて根を掘り取るのですが、
無理に引っ張ると繊維に沿って裂けるので、
周囲を十分掘って(重機が必要な場合もあります)から掘り出します。
これは、経費がかかりますよね。

この掘り出した根を「吉野晒し」という手法で根からデンプンを取りだしたのが
いわゆる、吉野自慢の吉野葛です。
最近は吉野葛といっても、実はジャガイモデンプンが混じっていたり、
外国モノだったりすることが多いようで、
100%吉野葛というのは本場でないと入手困難ではないかと。

この葛デンプンはジャガイモデンプンなどと比べて細かい粒子で、
口に含むとサッと溶けるので、ジャガイモデンプンとは一線を画する代物です。

また、根を乾燥してサイコロ状に切ったのが漢方薬の葛根です。
NONALNUM-6JGb5qC5-E


有効成分としてイソフラボン、サポニンなどが同定され、
解熱作用・鎮痙(ちんけい:けいれんを抑える)作用などがあり、
発汗解熱・首の凝りなどに他の薬剤と合わせて処方応用されます。
葛根湯は まさにその代表処方です。
風邪の初期・肩こり・皮膚病・下痢・鼻炎などに応用します。
しかし、この処方は体力の低下した人や虚弱な人が服用すると動悸がしたり
余計に体が弱ってしまう場合がありますので、安易に服用するのは危険です。
専門家に相談の上、お求め頂くのが賢明かと思います。

福田漢方 TEL;0746-32-4568

 

キーワード別 一覧へ