特に精神科で多い話だが、

調子が悪くなると薬が増える。
薬が増えるから副作用が出てくる。
で、また調子が悪くなる。
それでまた薬が増える・・・。
というような事になり
結局、薬を浴びるほど飲んで、
何が効いて
何が副作用か
何が病気なのか
さっぱりわからなくなって・・・・。

そんな話を耳にしたり目の当たりにする。
これではいけない!

そんな医療に危機感を持った医師が
減薬外来」を始めたとか・・。

全く賛同します。
お薬手帳の普及で
相談に乗るうち、
お薬の副作用を疑うケースのナント多い事か。

治療を進めながら
主治医に「こう伝えましょう」
とアドバイスすることも多い。

病院の治療と鍼灸治療と漢方薬
併用していく中で、
合成薬品はできるだけ必要最小限にしたい。
それが
患者さんのためだと信じます。
さらに、国の医療費削減という副産物も付いてくる。

減薬相談」します。
「入れ知恵」して主治医に相談できるように・・。

足し算でなく、引き算に医療を実践したいモンです。

     

キーワード別 一覧へ