なんか口の中が腫れてるような違和感がある
ちょっと舌でその部分を触れてみると若干痛みがある
もしかしてこれも花粉が影響?
花粉で喉に付着して喉がやられることがあるけど、口の中もやられたんかな?
ちょっと調べてみたら
花粉症で鼻が詰まって口呼吸が多くなることにより口の中が乾燥して、粘膜が傷つきやすく口内炎ができやすくなるという場合と
花粉症と口腔アレルギー症候群の合併を起こす場合
花粉症を起こすアレルゲンと野菜や果物のアレルゲンに共通した分子構造があるため、花粉と野菜や果物の両方で反応を起こすというもの
スギ・ヒノキではトマト、シラカバ・ハンノキではリンゴ、桃、梨、セロリ、人参、クルミ、ピーナッツなど
多分、私は鼻が詰まっていようが詰まってなかろうが、口呼吸なので、口の中が乾燥して起こってるものでしょうね
上側と右下奥の2ヶ所できてるけど、何かおかしいなと感じたのが、朝起きた時で、いつも以上に口の中が乾燥してました
普段は口呼吸ですが、寝ている時だけは何故か鼻呼吸もしています
鼻が詰まっていることで口呼吸になってしまったんでしょうね
普通に甘露飲やササヘルスで対処できそうです
上側にできた口内炎は1日で治りました
右下奥にできてるやつは、過去にも何回かできてる場所で、今までの経験からすると、治すのに非常に厄介なタイプの口内炎です
喉のイガイガや痛みには桔梗湯あたりかなと
ただ、鼻水が喉の方に垂れて、それが原因で炎症を起こしているような場合は、原因となっている鼻水をどうにかしないといけないので、サラサラした鼻水が喉の方に垂れていっているなら、小青竜湯に喉の炎症を抑える桔梗湯、喉の炎症の度合いが強いなら桔梗石膏を合わせて対処します
今年の花粉は今まで以上に厄介だなと実感しています
私を含め、花粉症の方は当分の間、地獄の日々を過ごすことになりますが、気合と根性、そしてお薬で乗り切りましょう