という記事を書きました。
⇒ ポジティブシンキングはやめよう [1]


今一度、ポジティブシンキングはやめよう!!
どういう事?と思いますでしょうね。
何でも、物事の捉えようでいいように思うことで
気持ちを切り替えよう!というのがポジティブシンキング。
ところが、無理に主観的に良いように思って
「自分をだます、自分に嘘をつく」と、かなりしんどいものです。
ポジティブシンキングでうまく行く時はそれでOK。
でも、ポジティブシンキングで無理があってしんどい時、
それは自分の気持ちを偽って苦しいだけ。
客観的事実に基づいて、思うべし。
例えば、何か大失敗をしたとしましょう。
「ああ、もう駄目だ!」ってなりますよね。
でも、客観的にみると、
それで、「人生が終わったようにはならない」のが普通です。
客観的にとらえる練習を!