電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話で漢方相談 089-952-2030漢方相談 漢方の養命庵 中野薬局(愛媛県松山市)
  • きぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

体格とか関係なく、血色が悪くて運動するとすぐ疲れ、汗をかきやすく、根気がなくて飽きっぽく、元気のない子・・・
漢方では虚弱体質といいます。

何故、こんな体質に?
それは、やはり親の過保護が大きな原因ではないでしょうか?

親が子を溺愛しすぎて子どもの言いなり・・・
結果、自己中心のワガママ、精神年齢は低く、意志や決断力も低下、甘いもの好きで偏食。
外で遊ばず、家の中でテレビやゲーム、漫画で時間を過ごすから運動不足になり、身長や体重は増えても骨や筋肉の発育が悪くて、疲れやすく、運動が嫌いになる・・・

心当たりの人はいませんか?

そんな虚弱体質の子どもによく使われる漢方薬を紹介するけどいいよね?答えは聞いてない!

小建中湯
膠飴というアメちゃんが入っていて甘くて飲みやすい処方ですヾ(@^▽^@)ノ
たかがアメだと舐めてもらっちゃ困ります(`・ω・´)
強壮作用や夜尿症を治すのに大いに力を発揮してくれます!
飲み続けることで、次第に筋肉の発育が良くなって疲れにくく、気分も落ち着いてイライラしなくなります。

黄耆建中湯
小建中湯に黄耆を加えたものです。
黄耆は皮膚の栄養を高め、汗を調節する強壮薬です。
寝汗が酷い場合は、小建中湯より好適です。

補中益気湯
脾と胃は表裏一体で、脾胃が食べた物を消化吸収して気血を生成することにより生命を維持するすることができます。
補中益気湯は中(脾胃)を補い、気を益す処方で、消化吸収やエネルギーの生成を活発にし虚弱者の気力・体力をつけていきます。
元気にする代表的な処方で医王湯とも言われています。


可愛い我が子を元気な子にしてあげませんか?

最後に、子どもを育てたことがない人間が偉そうなこと言ってすみません。