11月14日は世界糖尿病デーらしいです。
世界の糖尿病人口は爆発的に増えて続けているらしく、2014年で糖尿病有病者数は3億8670万人に上り、有効な対策を施さないと2035年までに5億9190万に増加すると予測されているようです。
中でも日本が位置するアジア・太平洋地域の患者数の増加は深刻で、2014年は1億3800万人と全世界の約1/3の糖尿病患者がこの地域に集中しており、日本でも糖尿病と強く疑われる人と可能性を否定できない人の合計は約2050万人に上るらしいです。
糖尿病は膵臓から分泌されるインスリンの量が少なかったり、うまく働かなかったりして血中の糖がエネルギーとして利用されにくくなった状態です。
血糖値が高くなると血液はドロドロとなり、赤血球は柔軟さを失い、毛細血管を通りにくくなります。
また、出血を止める役割をもつ血小板の機能が異常に高くなり、血液が固まりやすくなり、ますます血液は流れにくくなってしまいます。
血流が悪くなり、栄養を臓器に届けることができなくなることで引き起こされるのが糖尿病の合併症です。
初期であれば、適切な食事と運動で血糖値をコントロールしていれば、糖尿病は決して恐ろしい病気ではありません。
しかし、血糖値のコントロールがうまくいかないと血管や神経が冒され、身体の様々な部分に障害が現れてきます。
糖尿病はストレスや肥満、運動不足、暴飲暴食など生活の乱れが主な原因となっています。
生活の見直しをするなどして糖尿病にならないよう気をつけましょう。
また、葉緑素は血液をサラサラにし、赤血球を柔軟にすることで毛細血管をスムーズに通るようにしてくれます。
その葉緑素はクマ笹エキスに多く含まれており、当薬局では混ぜ物なしの100%クマ笹エキスであるササヘルスを飲んだお客様が血糖値が下がったとの声を頂いたことがあります。
血糖値が高いという方は試しに飲んでみるのもいいかもしれませんね。
ササヘルスの試飲できます。
お気軽にご相談ください。