駄菓子菓子、先週の木曜日の午後にできた口内炎は非常に厄介でした

下唇より下側に小さいのができてるのに気づいたので、ササヘルスをちょっとだけ飲んでその日は過ごしました。
いつもならこれで消えてるのですが、翌日になっても消えてない

仕方ないのでササヘルスを原液で飲むこと数回。
これでもう大丈夫だろうと余裕ぶっこいていると、翌日には少し大きくなってる

これはマジでヤバいなとようやく思うようになり、1時間おきにササヘルスを原液で飲みました。
すると良くなるのかと思いきや、かなりしみて、更に下唇がヒリヒリし始めました

翌日には更に大きくなり、口内炎の部分よりも下唇のヒリヒリがたまらない

もう固形物は食べれましぇん

更に2日経過しましたが、ササヘルスを飲んでも相変わらず、しみて、下唇のヒリヒリはある

この下唇にヒリヒリは口内炎からきているものなので、口内炎さえ治れば下唇のヒリヒリもとれるはず。
口内炎もササヘルスを患部に当てるとしみるけど、痛み自体は軽くなってます。
固形物も食べれないため、気が不足し、治す力が弱まってる感じがし、気を補ってあげれば治るんじゃないか?
気を補い、肉芽形成を促進できる黄耆の力が必要ではないか?
もう炎症も治まりつつあるので、ここで黄耆を投入したら治ると思い、黄耆が多く配合されている玉屏風散を1回飲んでみました。
するとササヘルスを飲んでもしみることがなくなりました

ただササヘルスを患部に当てた時の下唇のヒリヒリは変わりませんが・・・

玉屏風散を1回飲んだだけで変化が現れたので、2日ほど1日3回飲んでみると、ササヘルスを飲んでもしみず、下唇のヒリヒリもなくなりました

その後はササヘルスのみの服用をし、丁度1週間で完治しました。
当薬局で口内炎にササヘルスは良く効くと評判なのですが、まさか自分の口内炎で手こずるとは思いませんでした

固形物が食べれるって幸せですね
