今のコロナに感染したとき、飲んだ方が良い漢方薬は
初期は悪寒、発熱、無汗、節々の痛みが起こるため、桂枝湯+麻杏甘石湯を飲むのがおススメです。
おそらく麻黄湯ではコロナに対しては弱く、麻黄湯より発汗力が劣る葛根湯も出番は少ないと思います。
これでもダメなら麻黄の量が多くなりすぎますが、麻黄湯+越婢加朮湯という手もあります。
お湯で服用したら、即布団に入って暖かくして寝ないと意味はありません。
上記の症状に加えて食欲不振やムカムカなどがある場合は柴葛解肌湯も良いですが、上記の症状は上記の漢方薬に任せて、ムカムカをとるのは柴胡桂枝湯に任せた方が良いと思います。
喉の痛みや咳がある場合でも上記の漢方薬で対応できますが、酷い場合は桔梗石膏を足す。
そんなに多く飲みたくないという方は柴葛解肌湯でしょうか。
37℃台まで下がったら、ひたすら柴胡桂枝湯を飲む。
おそらく36℃台と37℃台を行ったり来たりするので、この時期も柴胡桂枝湯を飲む。
倦怠感が強い場合は補中益気湯が良いですが、ビタエックスG.Oというちょっとお高いドリンクを3日くらい連続で飲むと倦怠感はとれるはず?
自分が感染した経験が少しでも活かされたら良いなと思います。
皆様もお気を付けください。